出来上がり

自分ブランドロゴのタグを作ろう スタンプで簡単ペタペタっ♪

自分で縫ったものやハンドメイド作品に「なぎこめーど」のオリジナルのタグをつけたいと思いまして自作してみました。しばらく使ってみて、もっと本腰を入れたくなったらちゃんとオーダーしようかな(笑)。

何かとこだわってる「なぎこめーど」の頭文字「N」。今回はナチュラルな感じも出したいので「n」の小文字を使います。このブログのヘッダー画像に使ってるスタンプと同じものを使用しています。

アルファベットのスタンプで素朴な可愛さを

準備するもの
はんこと紐アルファベットのスタンプは持ってるだけでテンション上がります(笑)。ひらがなのも買っておこうかな。タグは綿の真田紐のようなものを持っていたので、それを切って使いたいと思います。手芸コーナーによく置いてあるものでいいと思いますよ〜。

インクは布専用のスタンプ台が良さそうです。お洗濯や水に濡れた時ににじまないものが実用的ですね。今回、布用のスタンプ台をお店で探せなくて(笑)、布に描けるタイプのペンを購入してきました。

では、まずはロゴから考えましょうか。←マダココ
続きを読む

キャンディ盛り合わせ

この冬ハマったミルクキャンディ5選(自分調べ) ミルク味で幸せっ♪

夏に牛乳寒天に激ハマりしたんですが、喉も乾燥する冬はミルク飴に激ハマりしまして。超個人的な舌と歯の感覚に基づくレビューをお届けします(笑)。

どんだけミルク好きなんだっていうね。飴食べ過ぎて口の中がピリピリしています。

飴は噛む派です。ガシガシ噛みます。噛めない飴は嫌です。なので、噛むと粉々になりどんどん噛める歯ざわりの良さが高ポイント獲得となります。

では、パッケージ開封致しましょうかっ♪
続きを読む

ガーター編み ニット帽完成

ガーター編みの簡単ニット帽 あったかアイテム作っちゃおっ♪

1月もそろそろ終わりますね。ということは2月中旬にプレゼント付きのイベントが待機してますよ(笑)!2週間もあれば完成するニット帽を作ってみませんか?

ガーター編みは編み地に向かって表目と裏目が交互になり、ボーダー模様が地模様になります。編んでいく工程からすると両面ともに表目で編み進めるようになります。メリヤス編みと違って編みあがりにくるんとならないし、何より目の不揃いがほぼ気にならない仕上がりになりますよ!

ダイソー 100% Wool Yarn

ダイソー ウール100% 毛糸玉いつものダイソーさんの毛糸です。100円SHOPの毛糸、というと原色のアクリル毛糸で子供さんの手芸用のイメージありません?意外と落ち着いたいい色揃ってるんですよ。

  • ダイソー100% Wool Yarn 超極太 フレンチネイビー … 5玉と少し使用
  • 使用棒針 15号(6.6mm) … 2本使い
  • 標準ゲージ … 6mm〜7mm針でメリヤス編み12目16段(10㎠)

完成予想図←完成予想図。毎度ながらこんな設計図でよくやってると思います(笑)。ラクガキじゃないですよ。設計図です。えぇ、本気です。

こんな感じでいつも通り、目分量でまいりましょう〜♪

続きを読む