E-PL6レンズが出る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6をお迎えしました! 手軽に綺麗な写真撮ろっ♪

かねてよりなかなか使いこなせなかったPENTAX Q7を手放そうかと。屋外の晴れた日はうまく撮影できるのですが、室内撮りも多い私は思い通りの写真が撮れずに結局はしまいっぱなしになってしまっていたのでした。

ペン太郎〔PENTAX Q7〕確か世界最小の一眼を謳っていたんではなかったかな、このシリーズは。手にすっぽりと入る収まりの良いカタチ。新しいカメラが欲しいとは言っても、メインとなる一眼も持ってますからね。糸目をつけませんというほど出せません(笑)。下取りもしてくれるということですのでQ7連れてキタムラさんへGO!

以下、価格などの表記は2016年1月現在のものです。
続きを読む

わらすぼと初対面

有明海の珍魚わらすぼ からっと揚げて美味しいおやつ作ろっ♪

子供の頃は干してあるお宅もよく見かけたものです。お父さんがMy船を持っていたのでよく捕ってきてました。お醤油で甘辛く煮付けたり(初めに肝で炒めてから煮るのがポイント:母より)、干したあとはからっと揚げたり。どっちにしろお酒のおつまみです。とても合うそうですよ。

なんでそんなに他人事のように…とお思いでしょう。

私、下戸です(笑)!! でも、おつまみは大好きなんですけどね。ジモティーには懐かしいお味、お母さんの手順を思い出しながらやってみましょ。

ここから閲覧注意です!

小さい頃から見ている私にはなんともないのですが、多少グロいです。エイリアン系、昆虫の佃煮系などが苦手な方はそっとじお願いいたします。なんせ今までのなぎこめーどにはないショッキング画像満載です(笑)。苦手なのに見てしまわれた方には大変申し訳ございませんが、別な記事を読んで落ち着いて下さい。よく読まれています→「2目ゴム編みのニット帽」へ

怪奇生物WRSBの予習をしておきましょう。

かつては生活に密着していたのに、今や絶滅危惧Ⅱ類と成り果てた幻の生物を美味しくいただきましょっ♪
続きを読む

スヌード出来上がり1

メリヤス編みでシンプルなスヌードを作ってみよっ♪

簡単に編めるもの、といえば定番のマフラー。両端をとじて繋げてしまえばスヌード(笑)。急にオサレアイテムに変身します。

行きつけのダイソーさんにて毛糸を仕入れてきてましたので、簡単に編んでまいりましょう。お外は寒いですし。原色のアクリル毛糸もポップで可愛いんですがさすがに実用的ではないし、そのあたりは品揃えがいい感じのものが多くなってきたと思いますね。

毛糸玉と
以前ニット帽を編んだ時の毛糸と同じものを使っていますので、標準ゲージも参考にどうぞ。(過去記事参照・シンプルニット帽の巻)

準備するもの

  • ダイソーさんの毛糸「ツイードヤーン」ブラック3玉とニット帽の残りのチャコールグレー1玉+ちょびっと
  • 8号/4.5mmの編棒2本使用
  • とじ針やハサミなどなど
  • 休憩用にあったかい飲み物

ほんとに今年の秋冬はツイードにはまりまくってしまいました。かんたーんにサクッと編み進めてまいりましょ!
続きを読む