今年もやってまいりました カレンダーを買おう!
もう買うシリーズを固定してしまっているので迷うとかがないんですが、全く飽きがこない上に程よく華があり大きくて見やすくて…となると他にあまりないと思います。
相変わらず可愛いオンパレードの ryu-ryu さんです。サイトを見に行くとほんと時間忘れちゃいます。ステーショナリー類は溜まるし買いやすい値段でついついポンポン買ってしまったりするので、できるだけ見て満足するようにしてますけど、、、欲しい(笑)。
ずっと同じカレンダーのシリーズを購入しています(過去記事参照→ 2021年カレンダー:2020年カレンダー)が、声を大にしておすすめです。
ポチってからあっという間に届いたので紹介します♪
「折り曲げ厳禁!!」

今回の注文はAmazonでマーケットプレイスの あしや堀萬昭堂 さんでした。カレンダーはくるくる丸めて細長い段ボールのイメージが強いですが、ちゃんと伸ばした状態で届きました。折り曲げ厳禁!!のスタンプが嬉しいです。宅配のドライバーさんも両手で扱ってくださって綺麗な状態で手元にやってきました。ありがとうございます。
さっそく封筒からだしてみましょう

イラストのタッチというか空気感がいいですよね。派手過ぎずしっくり溶け込む感じ。カレンダー自体の大きさは見開きで使用するので広げると 横 45 cm×縦 62 cm と大判です。こんなに大きなカレンダーなのにシンプルなイラストのおかげか圧迫感がそれほどでもないのです。

手書き風なのでフォントから受ける強いイメージがありません。あっさりして周りと溶け込みやすいと思います。小さいお子さんなんかは毎月のイラストに色塗りしたり楽しいかもしれません。私やろうかな。小さくないけど(笑)。

きれいなパンチ穴があいています。金具や違う素材で補強などないところも好きなところです。組成もシンプル。

画鋲は心許ないので洋折れヒートンを設置しています。木に刺さってる部分が意外と長くてねじ込むのがとても大変だったのを覚えています。たぶんペンチで回したような。

特筆すべきはこの用紙の厚さです。ここまでしっかりしているのでまず1年間壁にかけていてダレることもふよふよになることもなく、しっかり12ヶ月まっとうしてくれます。油性ペンの裏抜けもありません。ボールペンで穴が開くこともありません。どんどん書き込みましょう!
12ヶ月の役目を終えようとしています

もともとの素材がしっかりしたものなので全く問題なしです。

ここまで続くともう他には変えられない感はありますが、同じ大きさのものが揃っていく気持ちよさってありますよね。日記帳や生活ログを毎年同じ手帳で揃えたりしてるのと同じ感覚でしょうか。このカレンダーにひとことを毎日書いていけは立派な日記になりますね。書くスペースも広いし、どんな筆記具でもどんな態勢で書いてもオールOKです(笑)。収納スペースをだんだんととってきたので専用の場所をとることにしましょう。そしてまた来年もよろしくお願いします。
凪子でした。いつも読んでいただきありがとうございます♪
末永くこのシリーズを販売していただくこと節に願っております。なんなら年1のサブスクにしていただきたい。
▼この記事を書いた人

最新の投稿はこんな感じ
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2025年2月2日【折本無料配信】なぎこ組曲 第5、6章 配信しました
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2024年11月30日【折本無料配信】なぎこ組曲 第4楽章 配信しました
文具とか手帳とか筆記具とかアナログな人2024年11月17日【フリー折本】フィルムの撮影メモを配布します
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2024年11月1日【折本配信】なぎこ組曲 第3楽章 配信しました