単発で凪飯の盛り付け提案はいかがでしょうか。かぼちゃも美味しい季節ですね。4分の1カットでいちばん大きいやつ買ってきました(笑)。器はなぎこめーどでも紹介済みのものです。
ざっくりレシピ
いつも目分量なので細かい分量はわかりません。そんな感じでゆるくやってくと楽ちんです。かぼちゃは煮崩れてしまうので、できるだけ面取りをしていた方がいいです。角を落としてしまいましょう。皮は部分的に残ってるときれいですね。種とワタはきれいにとります。が、ここが甘くて美味しいんですよね。なのでギリギリのラインを攻めます(笑)。
かぼちゃと鶏肉を鍋に入れて材料の7分目くらいまでお水を入れて火にかけます。粉末だし、お砂糖少々、お酒などをいれてひと煮立ち。お醤油をひと回しかけてまたひと煮立ち。かぼちゃがくずれてしまうので火はもう止めておきます。食べる直前にあたためなおせばOK。
上にのせる緑は今回のはスナップエンドウです。さやエンドウが高くて(笑)。先程、火を止めた時に煮汁に浸かるように入れておいてもいいですよ。余熱でなんとかなります。別に塩茹でしても色鮮やかでいいですね。
器はシルバーに怪しく光る釉薬(笑)の和食器に盛り付けてみました(過去記事参照)。
↑大きいスプーンは煮物に必需です。お玉やお箸だと壊しちゃいますもんね。1本持っておくとかなり便利です。
凪子でしたいつも読んでいただきありがとうございます♪
▼この記事を書いた人

最新の投稿はこんな感じ
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2025年2月2日【折本無料配信】なぎこ組曲 第5、6章 配信しました
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2024年11月30日【折本無料配信】なぎこ組曲 第4楽章 配信しました
文具とか手帳とか筆記具とかアナログな人2024年11月17日【フリー折本】フィルムの撮影メモを配布します
フリー折本「なぎこ組曲」保管庫2024年11月1日【折本配信】なぎこ組曲 第3楽章 配信しました